| 
             規模  | 
            
             業務内容  | 
            
             標準報酬  | 
        
| 
             社員数2名以内、年間売上1000万円未満  | 
            
             決算申告のみ  | 
            
             45,000円から150、000円  | 
        
| 
             社員数10名以内、年間売上1億円未満  | 
            
             150,000円から360,000円  | 
        |
| 
             社員数10名以内、年間売上1億円未満  | 
            
             月次顧問(決算申告含む)  | 
            
             360,000円から480,000円  | 
        
| 
             社員10名超、年間売上1億円超  | 
            
             月次顧問(決算申告含む)  | 
            
             480,000円から640,000円  | 
        
| 
             顧問料に含まれるもの  | 
            
             顧問料に含まれないもの  | 
        
| 
             税務相談(特別に複雑なものは除く)  | 
              償却資産申告  | 
        
| 
             経営相談,財務相談、経理相談  | 
            
             源泉所得関係事務(年末調整等)  | 
        
| 
             決算利益予想及び対策提案  | 
            
             法定調書作成  | 
        
| 
             経営資料提供  | 
            
             税務調査立会  | 
        
| 
             財務現況説明  | 
            
             中間申告  | 
        
担当職員と税理士が毎月訪問させていただきます
・ 伝票のチェック
・ 一ヶ月の間に発生した出来事の確認
・ 数字の説明と今後の方向について話し合い
・ 主な使用帳票
・ 損益推移表(予算対比連動型)、財務グラフ(移動年間売上、5期対比売上、5期比較重要数値)など
・ 事務所で収集した経営に参考となる資料、情報の提供
・ 決算申告
 →月次処理の精度を高めることにより、まとめ作業としての位置づけになります
 →予算差異、前年対比、キャッシュフロー分析を行い、年間を振り返り新しい期の目標確認をします。
 →年間を振り返り新しい期の目標確認をします
 →銀行格付けシミュレーションと同業他社比較分析を行い自社のポジションを客観的に認識します。